大会当日のオンライン会場へは、下記リンクからアクセスしてください。その際には事前に発行された「入室ID・パスワード」が必要となりますので、ご確認をお願いします。(大会前に「連絡用メールアドレス」へ送信されます)。
特別講演(文化人類学との交差):アイヌ文化研究の動向-トラウマの回復・スティグマの軽減-
北原モコットゥナシ(北海道大学アイヌ・先住民研究センター)
教育講演(芸術学との交差):芸術作品の「生命」-物質が記憶を持つとき-
北村清彦(北海道大学名誉教授)
会長講演(東洋学との交差):成就と治癒のはざま-宗教瞑想実践の医療化-
森口眞衣(日本医療大学)
シンポジウム:「舞台裏の交差」
奥山史亮(北海道科学大学) エラノス会議における心理、民族、宗教の展開-ユングの民族論と分析心理学-
熊崎 努(東京農工大学保健管理センター) 妄想論に見る精神医学理論の無歴史化の歴史
濱田秀伯(六番町メンタルクリニック) 哲学的人間学と精神医学
※精神科専門医制度による研修単位申請予定です。
■ 08:50~09:00 大会長挨拶
■ 09:00~10:10 一般演題セッションA
A-1 救護法による精神病者の収容救護—京都市部方面委員に着目して—
篠原史生(立命館大学大学院 先端総合学術研究科)
A-2 臨床教育の現場から振り返る精神病理学の歴史と課題
滝上紘之(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
A-3 病的(異常)酩酊概念史批判的分析試論(独米を中心に):現状と展望
影山任佐(東京工業大学名誉教授/郡山精神医療研究所(顧問))
■ 10:15~11:00 一般演題セッションB
B-1 Isserlin M: Jaspers Kの精神病論の源流
佐藤晋爾(筑波大学医学医療系/茨城県地域臨床教育センター/茨城県立中央病院)
B-2 『狂気の歴史』を読む――初期フーコーへの1視点
中谷陽二(筑波大学名誉教授)
■ 11:05~12:05 会長講演 【専】
成就と治癒のはざま-宗教瞑想実践の医療化-
森口眞衣(日本医療大学)
■ 12:05~13:30 昼休み
■ 13:30~14:15 一般演題セッションC
C-1 Soteria Projectを立ち上げ米国精神医学に反旗を翻したLoren Mosherの悲劇と足跡
宮本聖也(社会福祉法人 桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院)
C-2 英領ケープ植民地(南アフリカ)の5つの公立精神病アサイラム:1846-1910年
落合雄彦(龍谷大学)
■ 14:20~15:20 特別講演 【専】
アイヌ文化研究の動向-トラウマの回復・スティグマの軽減-
北原モコットゥナシ(北海道大学アイヌ・先住民研究センター)
■ 15:25~16:35 一般演題セッションD
D-1 岩倉における精神病者「家族的看護」の意味すること
中村 治(大阪府立大学名誉教授)
D-2 中村蓊と中村古峡療養所 戦前の私立精神病院の役割
橋本 明(愛知県立大学)
D-3 榊保三郎伝 ― 付・『ドグラ・マグラ』のこと
岡田靖雄(青柿舎(精神科医療史資料室))
■ 09:00~09:45 一般演題セッションE
E-1 医療福祉施設ベーテルとナチス障害者「安楽死」作戦-ある医療福祉施設の生活を守る闘い-
米田美紀(一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻 博士後期課程)
E-2 日本の子育てをめぐる問題への対応についての歴史(7)-室町時代-
中山 浩(川崎市こども家庭センター 児童精神科)
■ 09:50~10:35 一般演題セッションF
F-1 制度を使った精神療法に関する研究 制度分析のはじまりとしての La Société du Gévaudan
橋本和樹(京都博愛会病院)
三脇康生(仁愛大学大学院臨床心理学専攻)
F-2 川崎市における地域リハビリテーションの発展経緯の検討(1)
-社会復帰医療センターの設立について-
竹島 正(大正大学地域構想研究所/川崎市総合リハビリテーション推進センター)
■ 10:40~11:40 教育講演 【専】
芸術作品の「生命」-物質が記憶を持つとき-
北村清彦(北海道大学名誉教授)
■ 11:40~12:40 昼休み
■ 12:40~13:10 総 会
■ 13:15~14:25 一般演題セッションG
G-1 精神疾患の疫学から精神医学史へ:歴史のなかの鉛暴露と精神疾患
高林陽展(立教大学)
G-2 日本の精神医学は「脳」とどのように向き合ってきたか
入谷修司(桶狭間病院附属脳研究所/藤田医科大学)
G-3 マラリア療法のフローとストック-昭和戦前期の王子脳病院にて-
鈴木晃仁(東京大学人文社会系大学院・死生学・応用倫理センター)
■ 14:30~16:40 シンポジウム 【専】
「舞台裏の交差」
S-1 エラノス会議における心理、民族、宗教の展開-ユングの民族論と分析心理学-
奥山史亮(北海道科学大学)
S-2 妄想論に見る精神医学理論の無歴史化の歴史
熊崎 努(東京農工大学保健管理センター)
S-3 哲学的人間学と精神医学
濱田秀伯(六番町メンタルクリニック)
■ 16:40 閉会の辞
※ 【専】は専門医ポイント
大会当日のオンライン会場へは、下記リンクからアクセスしてください。その際には事前に発行された「入室ID・パスワード」が必要となりますので、ご確認をお願いします。(大会前に「連絡用メールアドレス」へ送信されます)。